ページ

2011年12月31日土曜日

仕事もしています

今年最後になりました。
こちらは14時間遅れで新年を迎えることになります。
相変わらず暑いです。クリスマスも、新年も暑い。そんなの始めてです。
半袖で「あっつー」とか言いながら新年を迎えそうです。


さて、活動の方ですが、クリニックの方では11月から子供を担当し始めました。
担当し始め、まだまだうまく話せないながらも「今日は調子どう?」「今日のリハはとってもうまくできたよ」「昔はこんな感じの子だった?」「家ではどう?」
たまに同僚に通訳になってもらいながらも、コミュニケーションを取って。
子供が来たときは大歓迎!というか好きなんでもちろん大歓迎なんですが。

リハの成果としては難しいことも多いです。
でも、11月の終わりくらいに、今まで本来の担当の同僚にしか挨拶せずに帰っていたお母さんが、サラっと「Gracias doctora!」(ありがとう、先生)と私に言って帰って行きました。

他の担当の子のつきそいのおばぁちゃんが、時間になるやいなや「choco!」(Shokoが言えない+だいたいこう書かれる)と笑顔で孫を差し出してきました。

少しずつ、「この人なら大丈夫」「うちの子見てちょうだいよ」っていう空気を漂わせてくれるようになりました。
それが、とにかく嬉しい。
私が聞く前から「今日はこんな調子」「家ではこうなの」と話してくれます。
担当じゃない子のお母さんも。
総会でいなかったときは「chocoはどこ行った?戻ってくるの?」と同僚に質問攻めだったそうです。

言葉でなんだかんだ言われるよりも、自然に出てくる態度が嬉しい。
余計に、いいもの残したい、この人達の生活を楽しくする手伝いがしたい、って思う。


支援学校の方でも、先生たちの中に少しづつ入って行けているかなという感じ。
来年から新学期になるので、その中で療育的な活動が行えたらと思っています。
できそうな活動やどんどんやっていいと言われているので、こちらも子供たちが楽しく、先生たちも子供を嫌いにならないように、する手伝いがしたい。

支援学校の方では、まだまだ「この子は大変」と行動から原因をすっ飛ばしての評価が多いです。
子供たちが伝えたいこと、やりたいこと、先生たちが教えたいこと、それが繋がる道を探さないと。

そしたらきっと、もっと楽しい!


来年は、みんなで「楽しい!」をしたいと思います。
思い通りに子供を動かすセラピーでもなく、子供がしたいことだけをだらだらやるセラピーでもなく、お互いしたいことしてほしいことをして、そして「楽しい!」


年末年始の休暇を3週間ほどいただきました。
パナマへ旅行へ行ったり、国内を旅行したり、リフレッシュと現地勉強を兼ねて少しふらふらしようと思います。
その土地その土地でスペイン語の話し方や人柄が違って面白いです。


それでは、新しい年も皆さんがたくさんの「楽しい!」を感じられますよう。たくさんの「楽しい!」を大好きな人たちと共有できますよう。来年も楽しいの街からお送りします! 
 

2011年12月26日月曜日

開き過ぎの近況2

さて、近況じゃなくなった近況ですが...

11月末から12月の頭にかけて、総会のために首都に上京。
半年に一度、会議やら安全の講習会のために上京しなくてはならないんですね。
ボランティア、専門家、あわせて40人くらい?
中間発表、帰国発表などもあって。
普段、同期以外の活動の話を聞くことがあまり無いので、面白い時間でした。

若者の宿泊は、連絡所と言う名のアパートにすし詰め(笑)
でも、料理隊員がいるので、ご飯は素敵なご飯が出てきます!
あとは大いに飲み、遊び、語り、すればいい。
皆から刺激を受けて帰りました。

そして思ったのが...首都嫌い。
空気悪い、タクシーの運ちゃんの対応も運転もひどい、バスも運転ひどい。
首都ボゴタに着いて30分も経たないうちに「カリに帰りたい」と同期隊員とつぶやきました(笑)
カリの人はみんな「ボゴタの人は冷たい」って言うんですが、確かにそうかもって思う一面も。
いや、カリの人がみんないい人なんだろうな〜。
バスで年配の方、子供連れ、女性にはぱっと席を譲る。
タクシーの運ちゃんも結構いい人が多く、話しかければいろいろ教えてくれる。カリのことが好きなんですね。

帰ってきたときはなんか安心しましたよ。すっかり「自分の街」です。
そういうのを見つけて、またカリを好きになりました。


 さて、たまには自分の活動だけでなく(また別に書きます)、同期の活動もお手伝い。
同期は野球隊員です。グラウンドの整備に使うトンボを手作り。
前任者が20本作っていったのに今1本しかないというトンボ。また新たに20本作りましたよ!

久しぶりにトンテンカンしました。

そして、職場のクリスマスパーティー!!
と言っても今年の締めのためのパーティーなので、日本での忘年会に当たりますね。
郊外の開放型レストランみたいなところ(プールやビリヤード場とかもある)へ行って、とにかくお祭り騒ぎ(笑)
 写真は、職場のマークにサンタクロースの帽子をかぶせたやつ。
かわいかったのでパチリ。






その後は「Yo Me Llamo(ジョ メ ジャモ)」という歌手のコピーをしてみせる番組のパロディを。

実際には、好きにデモンストレーション!
好きな衣装を着て、好きに歌いましょう!

伝統衣装を着て踊るもよし。





エアーバンドで大盛り上がりするもよし。

 審査員の目の前でセクシーダンスをするもよし。
(さすが、堂に入っておりました)


その後は特大ツイスターで大ツイスター大会!
1回勝ちました!
一番大変だったのは、みんな「難しいー、できないー」と叫んでいる中でスペイン語での指示を聞くこと(笑)




余裕こいて人の体勢を笑っていると「今何がどこって言った!?」ってことになります(笑)



と、まぁこんな感じで半年の活動・生活が終わりました。
毎月なにかしらイベントがあったおかげで、「苦しい・大変」って思う間もなく過ぎて行きました。
いいことですね。忙しいのは嫌いではないです。

コロンビアってこんな感じ、っていうのもいろいろな場面でわかってきたような感じです。

2011年12月13日火曜日

近況(っていうには間が空きすぎましたね)

前回からかなり時間が経ちすぎました、しっぽの人です。
こっち来る前に「生存確認のためにブログ書け」って言われたんだけど、これじゃぁ生存確認になりませんねぇ...でも元気です。

10月、同期が来た後からはイベントてんこ盛り。
ま、忙しいのはありがたい事ですね。

そうそう、10月にはうちの街でサルサの世界大会がありましたよ。


同期みんなで観に行きました。いや〜どの組も動きがよくわかんないくらいすごい!
小さい頃からどれだけやってきたのかな〜と。


10月末にはHELLOWEENです!
この国でもみんな仮装して一大イベントとして楽しむんです。
職場では、患児向け、支援学校向け、職員向け、職員の子供向け、と4回のお祭り騒ぎ。
職員向けに同職場の隊員と「日本人」に化けて参加しました(笑)
「私たちもうCaleño(カリの人)だから!」って言って。

みんな仮装に気合が入ってますよ。
ピエロ、煙突掃除っぽいの、インド人、お姫様、海賊、魔女、アリスの赤の女王様、定番の仮面、40代のおばさんがふわふわドレスにぬいぐるみ抱えて現れる...etc.


私の中でのMVPがこのピエロ。
今活動してるチームのSTさんです。


HELLOWEENは家族間でも一大イベント。
うちの家族と、いとこたち。皆集まって、すっごい時間かけて服やら、化粧やら準備!
始めて会ってみたら Lady Gagaだったり、女装だったり...




15人中9人が海賊でした...
ココでも私は日本人(笑)
だって他にないんだもん。


で、11月に新しい隊次の隊員が到着。
シニアとその奥さん、そしてうちの職場に3人目...いすぎだろ。
職種と仕事する場所が違うのでそのうちあまり顔合わせなくなるかもしれませんが、でも人数が増えるのは心強い。
シニアの方の家には、もうかなりお邪魔しています。
なんせ、奥様が一緒。
安全とは言えないこの街で、旦那様がお仕事中に奥様一人で楽しくお出かけ〜ってわけにも行かないので、自然と家にいて家事。
ということで、ほぼ毎週末家にお邪魔してご飯を御馳走になっています!!
しかもおみやげ付き。
毎回日本食!ありがたいなぁ...同期と上がりこみまくっています。


さて、そして11月頭に南国アマゾンのリゾート地帯に出張!(シンポジウム参加)

のはずが、配属先からの出張要請が出たのが遅く、事務手続き等間に合わずおじゃんに...
次回はもっと早くから、こっちが動くわい!
ま、さすがコロンビアですね。


そして、次の週には同期がいる街マニサレスへ出張!
こっちは無事に(笑)
マニサレスに住んでいる数少ない日本人が日本文化紹介のお祭りをやるというので、同期共々お手伝いに行って来ました。

現地では毎日浴衣で、折り紙とか竹とんぼを一緒に作って教え、食事や言葉について説明したりするお仕事。

コロンビアでも、日本に興味を持って日本語を勉強してる人が結構多いんです。勉強はしてないけど日本大好きよ!って人も多くて、質問攻め、写真攻めでした。
地球の裏側でもこれだけ「大好き!」って言ってくれる人がたくさんいる国、すごいですね。改めて。


後日、カリで日本語のスピーチ大会もありました。
みなさん、じょうずにしゃべります。日本人より、聞き手の心つかんでしゃべるんじゃないか、ってくらいの人もいましたっけ。普段忘れがちな日本のこと、教えてもらいました。

合間を縫って、一箇所だけ観光にも。
大きなカテドラル(大聖堂)があって、てっぺんまで登れるということでみんなで登って来ました。
浴衣で...200段以上の階段を...。
裾が割れる、とかもうどうでもいいよね(笑)

かなり後悔しましたけど、ステンドグラスはとってもきれいでした。


さて、まだ色々ありますけど、とりあえず一旦ココで。
またまとめて近況2をお送りしますよ。